Merrie Monarch Hula Festival
04/04/2013 (Thu)
いよいよ今日から、ハワイ島ヒロで行われる
Merrie Monarch Hula Festivalが始まります。
今年は50周年ということで、
日本からもたくさんの人たちが現地を
おとずれているようですね。
ハワイ島へ行けなくっても!
ネットでゆったり見ることができますよね。
KFVEで
かなり高品質なストリーミングを楽しめます。
KITVがネット中継を始めたころは
途切れたり、音だけ流れてきたり
でもその画面を見るだけで感激したものですが、
昨年、KFVEに変わってびっくり。
まるでテレビ放送を見ているようにストレスなく見ることができました。
今年は本日行われるホーイケも中継されるとかされないとか。。。
明日からのコンペは確実に見れます!
明日のミスアロハや日曜日のアウアナでは
フラだけでなく、音楽も楽しみ。
どんなアーティストがどんな組み合わせで出てくるのかな?!
Merrie Monarch Hula Festivalが始まります。
今年は50周年ということで、
日本からもたくさんの人たちが現地を
おとずれているようですね。
ハワイ島へ行けなくっても!
ネットでゆったり見ることができますよね。
KFVEで
かなり高品質なストリーミングを楽しめます。
KITVがネット中継を始めたころは
途切れたり、音だけ流れてきたり
でもその画面を見るだけで感激したものですが、
昨年、KFVEに変わってびっくり。
まるでテレビ放送を見ているようにストレスなく見ることができました。
今年は本日行われるホーイケも中継されるとかされないとか。。。
明日からのコンペは確実に見れます!
明日のミスアロハや日曜日のアウアナでは
フラだけでなく、音楽も楽しみ。
どんなアーティストがどんな組み合わせで出てくるのかな?!
ワンヴォイス
06/23/2011 (Thu)
Kamehameha Schools Song Contestのドキュメンタリーフィルムが
この夏、日本で公開されるそうです。
Kamehameha Schoolはハワイの血がなければ入れない
ハワイの伝統を守る学校ですね。
毎年、Song Contestは毎年インターネットでも中継されています。
このコンテストで指揮者になることはとても名誉なことだと
きいたことがあります。
学生たちの奮闘の様子を見るのももちろんですが、
美しい歌声も楽しみです!
東京では8月6日~19日 渋谷のシネクイントにて
その他、名古屋と大阪でも上映されるようです。
要チェックですよー!
Kamehameha Schools Song Contest(2011年のサイト)
ワンヴォイス オフィシャルサイト
この夏、日本で公開されるそうです。
Kamehameha Schoolはハワイの血がなければ入れない
ハワイの伝統を守る学校ですね。
毎年、Song Contestは毎年インターネットでも中継されています。
このコンテストで指揮者になることはとても名誉なことだと
きいたことがあります。
学生たちの奮闘の様子を見るのももちろんですが、
美しい歌声も楽しみです!
東京では8月6日~19日 渋谷のシネクイントにて
その他、名古屋と大阪でも上映されるようです。
要チェックですよー!
Kamehameha Schools Song Contest(2011年のサイト)
ワンヴォイス オフィシャルサイト
メリーモナークフェスティバル
03/25/2010 (Thu)
今年もメリーモナークフェスティバルが楽しみな季節となりました!
昨年までテレビ&ネット中継はKITVが行っていましたが、
今年からKFVEが行うそうです。
KITVはネット中継やその後のビデオの公開など、
年々工夫されて見やすく、使いやすくなっていただけに
なんだか残念ですが、
KFVEはNa Hoku Hanohano Awardsで実績(?)のある局。
期待したいと思います。
昨年のアンクル・ジョージ・ナオペに続き、
先週末、メリーモナーク創始者のアンティ・ドッティ・トンプソンと
アンクルのハウマナでもあったクムフラ レイ・フォンセカが
相次いで亡くなり、悲しく、寂しい空気も持ちつつのフェスティバルに
なると思いますが、参加するハラウの方々には
彼らが空から見ていて笑顔になれるぐらい
素晴らしいフラを見せてもらいたいですね。
中継があるであろうフラフェスティバルの日程は
日本時間4月9日(金)10日(土)11日(日)の
いずれも午後1時ごろから。
今年はメリーモナークのサイトがかなり充実してます。
プログラムやメレまでもう載ってる~~~!
ミュージシャン情報もあるといいのになあ。
昨年までテレビ&ネット中継はKITVが行っていましたが、
今年からKFVEが行うそうです。
KITVはネット中継やその後のビデオの公開など、
年々工夫されて見やすく、使いやすくなっていただけに
なんだか残念ですが、
KFVEはNa Hoku Hanohano Awardsで実績(?)のある局。
期待したいと思います。
昨年のアンクル・ジョージ・ナオペに続き、
先週末、メリーモナーク創始者のアンティ・ドッティ・トンプソンと
アンクルのハウマナでもあったクムフラ レイ・フォンセカが
相次いで亡くなり、悲しく、寂しい空気も持ちつつのフェスティバルに
なると思いますが、参加するハラウの方々には
彼らが空から見ていて笑顔になれるぐらい
素晴らしいフラを見せてもらいたいですね。
中継があるであろうフラフェスティバルの日程は
日本時間4月9日(金)10日(土)11日(日)の
いずれも午後1時ごろから。
今年はメリーモナークのサイトがかなり充実してます。
プログラムやメレまでもう載ってる~~~!
ミュージシャン情報もあるといいのになあ。
Waikaloa
06/16/2009 (Tue)
ここのブログ、1ヶ月更新しないとトップ記事が広告になってしまうのですよ。
で、6月に入ってまた広告が出現!これはまずい!
しかしながら、ラニカイはただいま8月の労政会館メレフラに向けて
練習を開始したところ。
とりたててお知らせもなく・・・(^_^;)
ま、のんびり参りましょう。
で、そんな薄い記事っていうのもなんなので、
「Waikaloa」について少し。
前回、前々回のイベントと続けてWaikaloaを演奏させていただきました。
そして、次回のイベントでもリストに入っています。
多摩ハワイアン連盟主催のイベントでは、
必ずフラの方から曲見本をいただいて、曲の進み方などその通り
演奏させていただいているのですが、
前々回のイベントでいただいたのが
Kaiolohia K. Funes Smith の演奏のもの。
そして、次回のイベント用に送っていただいたのは
Anelaikalaniの演奏のもの。
雰囲気ががらっと違っておもしろいです。
"Waikaloa"は、作者ジョン・ピイラニ・ワトキンスがマウイ島のハナにある
Waikaloaで受けたあたたかなもてなしやその場所の美しさについて
語られています。
2番にKa`uikiにある「美しい灯台」について歌われていますが
歌にまでうたわれるとなると、どんな灯台だろう・・・と思いませんか?
ここに写真が紹介されています。いつか本物を見に行きたいなぁ。
Googleで「Waikaloa」の検索をすると、「もしかして:Waikoloa」と表示されてしまうし
mele.comで見てみると、Waikoloaと誤記されてしまっているものも
たくさんありました。
歌を聴くとはっきりwaikAloaと聞こえるんですけどねぇ・・・
で、Ka`uikiについてはいろいろ出てくるのに、「Waikaloa」については
結局どこなのかわからず
今度はGoogle mapで調べてみたところ、なんとHana Bayの近くの道に
「Waikoloa」とあるではありませんか~!
大きな地図で見る
ここと「Waikaloa」は一致するのかどうか?
ご存知の方、教えて下さい。
【links】
歌詞(Huapala)
試聴(mele.com)
試聴(mele.com)Waikoloa表記
Ka`uikiの場所 ページ下のほうの地図、右の方にHana近辺拡大図があります
(N)
で、6月に入ってまた広告が出現!これはまずい!
しかしながら、ラニカイはただいま8月の労政会館メレフラに向けて
練習を開始したところ。
とりたててお知らせもなく・・・(^_^;)
ま、のんびり参りましょう。
で、そんな薄い記事っていうのもなんなので、
「Waikaloa」について少し。
前回、前々回のイベントと続けてWaikaloaを演奏させていただきました。
そして、次回のイベントでもリストに入っています。
多摩ハワイアン連盟主催のイベントでは、
必ずフラの方から曲見本をいただいて、曲の進み方などその通り
演奏させていただいているのですが、
前々回のイベントでいただいたのが
Kaiolohia K. Funes Smith の演奏のもの。
そして、次回のイベント用に送っていただいたのは
Anelaikalaniの演奏のもの。
雰囲気ががらっと違っておもしろいです。
"Waikaloa"は、作者ジョン・ピイラニ・ワトキンスがマウイ島のハナにある
Waikaloaで受けたあたたかなもてなしやその場所の美しさについて
語られています。
2番にKa`uikiにある「美しい灯台」について歌われていますが
歌にまでうたわれるとなると、どんな灯台だろう・・・と思いませんか?
ここに写真が紹介されています。いつか本物を見に行きたいなぁ。
Googleで「Waikaloa」の検索をすると、「もしかして:Waikoloa」と表示されてしまうし
mele.comで見てみると、Waikoloaと誤記されてしまっているものも
たくさんありました。
歌を聴くとはっきりwaikAloaと聞こえるんですけどねぇ・・・
で、Ka`uikiについてはいろいろ出てくるのに、「Waikaloa」については
結局どこなのかわからず
今度はGoogle mapで調べてみたところ、なんとHana Bayの近くの道に
「Waikoloa」とあるではありませんか~!
大きな地図で見る
ここと「Waikaloa」は一致するのかどうか?
ご存知の方、教えて下さい。
【links】
歌詞(Huapala)
試聴(mele.com)
試聴(mele.com)Waikoloa表記
Ka`uikiの場所 ページ下のほうの地図、右の方にHana近辺拡大図があります
(N)
| ホーム |