第1回 アロハハワイアンフェスティバル

あたたかくなってきたかと思えば
東北や北陸で雪になるほど寒くなった今日このごろ
余計に夏の訪れが待ち遠しいですね。

なんだか手紙の文面のようになってしまいましたが(汗)
そんな夏のイベントのお知らせです。

多摩ハワイアン連盟のイベントでご一緒させていただいている
カレオラニ山口先生に声をかけていただき、
ホーイケで演奏をさせていただくことになりました。

7月7日(日)13:00開演
アロハハワイアンフェスティバル
武蔵村山市民会館 さくらホール小ホールにて

↓クリックで拡大

パンフレット2013サマー

9曲演奏させていただきます。
ゆったりした曲調のものが多いので
フラのみなさんに気持ちよ〜く踊って頂けるよう
がんばりたいと思います♪
お時間のある方はぜひ足をお運びください。


18:24 | 演奏 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Merrie Monarch Hula Festival

いよいよ今日から、ハワイ島ヒロで行われる
Merrie Monarch Hula Festivalが始まります。
今年は50周年ということで、
日本からもたくさんの人たちが現地を
おとずれているようですね。

ハワイ島へ行けなくっても!
ネットでゆったり見ることができますよね。

KFVE
かなり高品質なストリーミングを楽しめます。
KITVがネット中継を始めたころは
途切れたり、音だけ流れてきたり
でもその画面を見るだけで感激したものですが、
昨年、KFVEに変わってびっくり。
まるでテレビ放送を見ているようにストレスなく見ることができました。

今年は本日行われるホーイケも中継されるとかされないとか。。。
明日からのコンペは確実に見れます!
明日のミスアロハや日曜日のアウアナでは
フラだけでなく、音楽も楽しみ。
どんなアーティストがどんな組み合わせで出てくるのかな?!
13:23 | Hawai`i | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

セレオ八王子 ハワイアンフェア

3月28日木曜日、セレオ八王子のハワイアンフェアにて
演奏してきました。

Lanikai
E Wai'anae
Kaimana Hila
Mahina O Hoku
Lei Pua Kenikeni
Ka Lehua I Milia
Ni'ihau
月の夜は~Sophisticated Hula
Hawaiian Lullaby

Ka Uluwehi O Ke Kai

セレオ八王子は以前そごうだったところです。
そごう時代からハワイアンフェアをされていますが
Lanikaiが参加させていただいたのは初めて。
わたしたちはあまり表立った活動をしていないので
こういうときにお客様が来てくれることが
まず想像できないところから始まります(笑)

会場はさほど大きなところではありませんが
わたしたちの前に行われていたフラショーでは
会場に用意された20席ほどのいすも満席、
立ち見がでていました。
そのフラショーとわたしたちのショーのあいだに
1時間半あります。
きっと、この方たちは帰っちゃうしね、
夜7時と言うと、普通は買い物して急いで家に帰る時間だよね、
お客さん、きっとがらがらだよねー
なんて思いながら、本番直前会場に出て行くと、
なんとありがたいことに満席でした!
直前の週末に行われた
多摩ハワイアン連盟のメレフラパーティーで
お知らせさせていただいたので、
その関係の方々のお顔も見えたし、
友人も来てくれて、
また、それ以外にも、思いがけない方々や
きっとふらっと立ち寄られた方など
たくさんの方に見ていただくことができました。
ありがとうございました!

どちらかというと、普段は女性が多い環境で
演奏することが多いのですが、
今回は男性が多く、フラやハワイについてというよりも
自分たちで演奏することに興味をお持ちの方に
見ていただいたようです。
視線をびしばし感じながらも。。。。
どうよー!ってな感じで
がんばって弾いてみました(笑)

見てくださった方々が作ってくださった空気が
とてもあたたかく、わたしたちもとても楽しんで
演奏することができました。
「ハナホウがかかる場合もあることを考えて
それも込みで30分以内」という指定のところ、
お客様がいらしてくださることを
想像できていなかったわたしたちは(笑)
30分がっちりプログラム組んでおりましたが
ありがたいことにハナホウの声をかけていただき、
最後に1曲追加して演奏させていただくことまでできました。
音響もとてもとても気持ちよく、演奏しやすかったですし
誘導してくださった係の方も、
スタンドなど運んでいただいたりととても親切にしていただき
いろんな方々に感謝でいっぱいです。

課題はMCだな。。。(笑)

昨年のライブにもいらしてくださった
ハワイアンバンド レモングラスの関係者の方が
セレオ八王子のライブについて
ブログをアップしてくださっていました。
リンク依頼のお返事をまだいただいていないままですが。。。
自分たちの写真だからいいよね、と勝手に判断。

こちらにアップしていただいている写真で
会場の様子もごらんいただけます。



(N)

11:27 | Playlist | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑