Live at tama cafe
11/30/2015 (Mon)
2015年11月29日(日)tama cafeにて
Lanikai
Kaulana Moloka'i
Lei Maile
Pineapple Princess
Hilo Medley
Ku'u Lei Hulili
'Akaka Falls
I Aloha 'Ia No 'O Kanaio
Maile Swing
No Pueokahi
Kipahulu
やさしさに包まれたなら
Lei Ho'oheno
Ke Aloha
He Aloha No 'O Honolulu
Nani Nani-Nani Venuse
Hilo Hula
今回はいつも多摩ハワイアン連盟でご一緒させていただいている
ナレオアイランダーズのまっしーにゲスト参加していただいて
女声コーラス満載でお届けしました。
tama cafeさんでライブをさせていただくのは初めてで
どんな感じの音になるか想像できていませんでしたが、
いざ音を出してみると、柔らかくてよく響く素晴らしい環境で
あることが判明。とても気持ちよく演奏させていただきました。

たくさんのお客様にも来ていただいて感激でした。
ありがとうございました!




一緒に写真を撮りそびれてしまったお客様もいらっしゃいますが
みなさん、本当にありがとうございました!
そして今回このお店を紹介してくれた大事な友人Tさん。大感謝!!!
いつもいつもLanikaiを応援してくれてありがとう♡

まっしー、ありがとう♪またぜひこの編成でライブしましょう!

tama cafeは韓国料理がとてもおいしいお店です。
http://tamacafe.info/
来ていただいたお客様にも大好評♪
わたしもお食事目的でまたお邪魔したいです。
今回はまかないでどーーーーんとボールのピビンパ!
隣のコップで大きさがわかるでしょうかー

もう笑顔が止まらないおいしさでしたー♡
韓国ではこうして大きなボールにどんと入れてざくざく混ぜて
みんなで取り分けるのが普通だそうですよ。
Live at tama cafe
11/10/2015 (Tue)
国立の素敵なカフェで演奏させていただくことになりました。
今回はナレオアイランダーズのまっしーに
お手伝いいただき、
ウクレレ、ギター、キーボードの
女性3人編成でお届けします。
3声コーラスもたくさん楽しんで
いただけるのではと思います。
ぜひ遊びにきてください♪
Live at tama cafe
http://tamacafe.info
18:00-
投げ銭(お一人1品以上のご注文をお願いします)

今回はナレオアイランダーズのまっしーに
お手伝いいただき、
ウクレレ、ギター、キーボードの
女性3人編成でお届けします。
3声コーラスもたくさん楽しんで
いただけるのではと思います。
ぜひ遊びにきてください♪
Live at tama cafe
http://tamacafe.info
18:00-
投げ銭(お一人1品以上のご注文をお願いします)

2015 日野文化祭「フラ&ハワイアン」
11/05/2015 (Thu)
2015年11月1日 ひの煉瓦ホール(日野市民会館)にて
Mahalo Manoa
Wahine 'Ilikea
Red Sails in the Sunset
Lei Maile
Kaulana Moloka'i
Kipahulu
No Pueo Kahi
Ka Lehua 'Ula
Nani Nani- Nani Venuse
Lanikaiは毎年第2部で演奏を
させていただいています。
今回はいつもより曲数が少なく、
手強い曲もあったものの
集中して演奏できたような気がします。
お客様やフラのみなさまには
楽しんでいただけたでしょうか・・・
第2部の演奏だけでなく、
ギター担当(L)とウクレレ担当(N)は
第3部3バンド合同での演奏にも
参加させていただきました。
2年ほど前ぐらいから毎回趣向を変えて
お届けしている第3部、来年はどんな感じになるのか
今から楽しみです。
Mahalo Manoa
Wahine 'Ilikea
Red Sails in the Sunset
Lei Maile
Kaulana Moloka'i
Kipahulu
No Pueo Kahi
Ka Lehua 'Ula
Nani Nani- Nani Venuse
Lanikaiは毎年第2部で演奏を
させていただいています。
今回はいつもより曲数が少なく、
手強い曲もあったものの
集中して演奏できたような気がします。
お客様やフラのみなさまには
楽しんでいただけたでしょうか・・・
第2部の演奏だけでなく、
ギター担当(L)とウクレレ担当(N)は
第3部3バンド合同での演奏にも
参加させていただきました。
2年ほど前ぐらいから毎回趣向を変えて
お届けしている第3部、来年はどんな感じになるのか
今から楽しみです。
| ホーム |